
採用情報
ー 社員一人ひとりの成長を積極的に支援し、信頼開発の源を築きます ー


求める人材
トリニティはまだ出来て間もない会社です。しかしながら、社員はこの世界の停滞感を脱する為に 日々新しい事を提案・チャレンジし、社内の体制を整備しつつ成長しています。
会社と社員が双方向の関係で意見を出し合い、新規事業などは 個人のアイディア一つで決まることが多いのが特徴です。
また、グループ会社(株式会社天野工業)で製造・加工も行っており、総合エンジニアリング会社として成長をし 将来的には自社製品を開発します。
しかしながら、すべて完全に会社に揃っているわけではありません。 与えられた「枠」の中で業務を行うのではなく、「枠」そのものを創り出し 共に成長できる人材を必要としています。
そしてトリニティの経営理念である、会社の成長と自分の成長、そして顧客の成長という社会貢献を達成し、 人生の「三位一体」を成し遂げればあなたの人生はかけがえのないものとなるでしょう。
トリニティでは、“やってくれる”人材、これから会社を引っ張っていく皆さんのご応募をお待ちしています。

新卒採用
求める人物 | ![]() |
自発的に物事に取り組み、置かれた現状を分析し、課題や解決策について 周囲のメンバーと共に考えられることのできる人。 |
給与・ 各種手当 |
![]() |
<給与>
<各種手当>
<通勤費> |
待遇・ 福利厚生 |
![]() |
<待遇>
<福利厚生> |
勤務時間・ 休日休暇 |
![]() |
<勤務時間> 9:00~18:00 ※配属先により異なります。 フレックスタイム制有 業務により時間外勤務あり <休日休暇> 年間休日 119日 週休2日制(土曜・日曜・他) 長期連休(年末年始、GW、夏季) 慶弔、有給、育児休暇 |
勤務地 | ![]() |
【本社・技術開発センター】名古屋市、及び 愛知県・岐阜県・三重県の 各常駐プロジェクト先 【横浜オフィス】横浜市、及び 神奈川県・関東地域の各常駐プロジェクト先 【大阪事業所】大阪市、及び大阪府・関西地域の各常駐プロジェクト先 |
応募方法 | ![]() |
お問合せフォーム、または電話にてお申込み下さい。 【本社・技術開発センター】 TEL 052-485-5671 【横浜オフィス】 TEL 045-317-3264 【大阪事業所】 TEL 06-4963-2875 |
募集職種 | ![]() |
(1)機械設計開発技術者 ・工作機械、FA関連開発機器、搬送機、自動組立機をはじめとする 各種機械の設計・開発・評価業務 ・自動車・航空機及び製品関連部品の設計・開発・解析・評価業務 ・生産技術、生産管理業務 (2)電気・電子回路設計技術者 ・各種製品開発における電気・電子回路設計・LSI設計 (アナログ回路設計、デジタル回路設計) ・制御盤の設計・開発、シーケンス制御、各種製品の検査機開発 ・計測器を用いた検査・解析 (3)ソフトウェア開発技術者 ・携帯電話・家電・カーナビ・車載品等の組込み、制御システム設計・開発 ・業務システム開発、企業内システム開発等、各種システム開発 ・インフラ設計、ネットワーク構築の支援業務 |

中途採用
求める人物 | ![]() |
課題や解決策について周囲のメンバーのリーダーシップ をはかり自発的に行動できる方。 |
給与・ 各種手当 |
![]() |
<給与>
<各種手当>
<通勤費> |
待遇・ 福利厚生 |
![]() |
<待遇>
<福利厚生> |
勤務時間・ 休日休暇 |
![]() |
<勤務時間> 9:00~18:00 ※配属先により異なります。 フレックスタイム制有 業務により時間外勤務あり <休日休暇> 年間休日 119日 週休2日制(土曜・日曜・他) 長期連休(年末年始、GW、夏季) 慶弔、有給、育児休暇 |
勤務地 | ![]() |
【本社・技術開発センター】 名古屋市、及び 愛知県・岐阜県・三重県の各常駐プロジェクト先 【横浜オフィス】 横浜市、及び 神奈川県・関東地域の各常駐プロジェクト先 【大阪事業所】 大阪市、及び大阪府・関西地域の各常駐プロジェクト先 |
募集職種 | ![]() |
(1)機械設計開発技術者 ・工作機械、FA関連開発機器、搬送機、自動組立機をはじめとする 各種機械の設計・開発・評価業務 ・自動車・航空機及び製品関連部品の設計・開発・解析・評価業務 ・生産技術、生産管理業務 (2)電気・電子回路設計技術者 ・各種製品開発における電気・電子回路設計・LSI設計 (アナログ回路設計、デジタル回路設計) ・制御盤の設計・開発、シーケンス制御、各種製品の検査機開発 ・計測器を用いた検査・解析 (3)ソフトウェア開発技術者 ・携帯電話・家電・カーナビ・車載品等の組込み、制御システム設計・開発 ・業務システム開発、Webシステム開発、企業内システム開発等 各種システム開発 ・インフラ設計、ネットワーク構築の支援業務 |

採用までの流れ

当ホームページのお問合せフォームより【最終学歴(新卒採用の方)または経歴(中途採用の方)・希望職種・ご希望の連絡方法】を記載の上、ご応募ください。
※お問い合わせ、会社見学希望の方も気軽にお問合せください。

後日、採用担当よりご希望の連絡方法にてご連絡いたします。
※面談日、会社見学等、できるだけ要望に応じますので、ご希望の面談日などお知らせください。

まずは、当社の採用担当とお話していただきます。
そこで会社説明をします。不安なことは何でもお尋ねください。

採用部長による面接をします。

応募書類を持ってきていただきます。
適性検査、一般常識、専門知識の筆記試験を行います。
(高校卒業レベルです。)

社長と役員による面接です。

採用・不採用をご連絡いたします。
人材育成
トリニティでは「人材=最も重要な経営資源」と位置づけ、 会社にとって必要な経験や能力を持った人材の育成と社員一人ひとりの成長支援を積極的に行い、 会社と社員がともに成長できる企業を目指しています。
経営理念に沿って、自ら考え、
自ら行動する人材
- ReactiveからProactiveへ -
これは会社が示す経営理念を実現するために、自分は何をすべきか(What)どのようにすべきか(How)を自ら考え、自ら行動するということです。

名古屋本社 技術部
N.I
トリニティはまだまだ成長過程であり、これからも事業拡大を図っていきます。そのためには、社員一人一人が
「より効率化できないか?」「より簡略化できないか?」といった疑問を会社全体に提起することで、会社と社員の関係を密にして、
相互に成長することができる関係を築くことが重要だと考えています。現状に満足することなく、
会社に対して能動的に意見することが出来る「考える人材」を、トリニティは求めています。
中途採用・新卒採用について...




